まちづくりを考える

まちづくりを考える

まちづくりの毒と薬のバランス

密かに「バランスシリーズ」を書いています。 シリーズだからって連なっているわけではないけれど、とにかく僕は今バランスについて考えがちなのです。 このブログを書き始めた初期の頃から考えていたことの一つに、まちづくりにおける毒と薬のバランスがあ...
まちづくりを考える

答えを求めるのが観光、問いを求めるのが旅

問いと答えのバランスという記事を書いたばかりなのですが、タイトルのとおり答えを求めるのが観光、問いを求めるのが旅という風に考えれば、まちづくりの文脈において何かヒントになるような気がしたのでメモしておきます。 僕は、というか、僕に限らず多く...
まちづくりを考える

まちづくりの問いと答えのバランス

答えを欲しがる、もしくは解決法を欲しがる傾向が強いと思う。 何において、と言うわけではないけれど、あえて言うなら人生において、僕らは自然に答えや解決法を欲しがるようになってしまっている気がする。どう生きるのが正しいのか?どう生きるのが有利な...
スポンサーリンク
まちづくりを考える

【応援求ム】小説家を対象にしたアーティストインレジデンスを個人でやる企画に挑戦します。

キャンプファイアーでクラウドファンディングに挑戦しています。 これまで創作に打ち込んできた作家さんの創作をブーストする企画です。 これを機に2週間、創作のことだけを考えて生きてほしい。勝負の一作を書いてほしい。 もちろん、僕や町に得るものが...
まちづくりを考える

まちづくりの大事な目的は魅力的な市場を作ること

地方、過疎地域、田舎の大きな問題は「市場として機能していない」ということではないでしょうか。 結論を先に書けば、まちづくりの大事な目的は魅力的な市場を作ることだと思う。 魅力的な市場というのは、決して「稼げる市場」のことではないです。僕がこ...
まちづくりを考える

純粋な消費なんてもうなくなってしまう

総クリエイター社会とか言われることがありますよね。 それがどういうことなのかというと、もう純粋な消費なんてほとんどなくなってしまった、もしくはこれからどんどんなくなっていくということ。 ほとんどすべての行動が消費行動ではなく、創作行動に繋が...
まちづくりを考える

人の輪に溶け込めないから小説の読み書きだけで繋がるコミュニティが欲しいと思った

昔から人の輪に溶け込むのが難しい人間でした。 コミュニケーションは人並みに取れると思うけれど、得意分野と不得意分野の差が激しく、世の中には溶け込むのに不得意な輪が僕には多すぎた。 この輪を指して、「文化」と呼ぶのではないかと僕は最近考え始め...
まちづくりを考える

【それはコミュニケーションの底を支えるものだ】町に文化を作りたいから、文化とは何か?をじっくり考えた

このブログを書き始めてわりと早い段階で気づいたことがありました。 町に一過性の流行とか話題を作っててもダメっぽい、文化を作らなきゃ! どうしてそう思ったか?は長くなるので省かせていただきます。一言で言えば「あらゆる問題に対処しうる普遍的な解...
まちづくりを考える

田舎から若者が出て行くのは田舎に若者がいないからという身も蓋もない真実

田舎に若者がいないのはなぜだ。 田舎から若者が出ていくのはなぜだ。 なぜ若者は都会にばかり行くのか。 その答えは、田舎に若者がいないから、というのが身も蓋もない真実だと思います。 鶏が先か、卵が先かという話に似ていますが、若者がいないから若...
まちづくりを考える

子どもの頃に戻りたいと思っている

自分語りです。 すごく情けない話になるのだけど、僕は正直、子どもの頃に戻りたいと思っています。 「自由を手に入れる」とか「好きなことをする」ということを目標に生きている人はこの時代とても多いと思うけれど、それって深く突き詰めて考えれば子ども...
スポンサーリンク