未分類

未分類

人の時間を奪い快楽漬けにするネットコンテンツの氾濫にどう立ち向かうか

岡田斗司夫が言ってた。無料コンテンツは阿片だって。     怖いですね。言われてみれば本当にそうだと思う。 妻の実家に置いてある娘のおもちゃ箱に昔のガラケー入ってて、それ見ながら、「昔これで何してたっけ?」って話したりするんだけど、その当時...
未分類

一度読んで忘れてしまった小説に意味はあるのか

くだらない問いのようにも思うけれど、半ば本気で考えることがある。 全く内容を覚えていない本を読んだ意味ってあるのかな。 こんなことを考えることがある。 とは言えタイトルくらいは覚えてるだろ?全然まったく覚えてないってことはないだろ?と思うか...
未分類

ネットとリアルでは明暗の違いがあるコンテンツの親和性

よく言われることなのかもしれないけれど、ネットとリアルでは親和性のあるコンテンツに明暗に差があると思います。 ネットはオープンで明るく、リアルはクローズで暗いコンテンツと親和性がある。 この記事で書きたいのは、その特徴を活かしながら、ネット...
スポンサーリンク
まちづくりを考える

「小説を書くこと」と「まちづくり」の共通点

僕は田舎で小説を書きながらまちづくりをしています。 さしあたっての目標は、故郷に引きこもって小説を書き続けながら、まちをどんどん面白くすること。 「小説」と「まちづくり」を結び付けて考えてみたことがあるでしょうか? 僕は毎日小説を書くのはま...
いなかを観察する

田舎の閉塞感と戦う方法

田舎に閉塞感がある理由はいくつか簡単に思い浮かびます。 ・いっつもおんなじ顔、いっつもおんなじ話 ・新しいものができなくて退屈してるくせに新しいものができたら気に入らない ・精神の葛藤や逡巡が見下される傾向 ・会話は三文ゴシップに走りがち ...
好きな作品と雑談

冬が嫌いになりきれない

いつかの冬、家の近所の交差点で交通事故を体験した。 母が運転していた車の角に右側から来た車が接触しくるくるっと回った(とまれでちゃんと止まらなかった母が悪い)。 旭川に行こうと出かけた晴れた日曜の朝で、僕はおでかけがあまり好きじゃないかった...
コミュニティ・メカニズム

コミュニケーションのクセをよく見る

人にはたいていコミュニケーションのクセがあるものではないでしょうか。 もっとも単純なものでは口癖が分かりやすいかもしれませんが、アニメのキャラクターのように独特な口癖というのは日常では意外に少ない。 「なんか」とすぐに言ってしまうとか、「な...
ブログについて

ブログ記事、タイトルに込めるべきはキーワードか、それとも心か

ブログの記事タイトルっぽい記事タイトルって何かっていうと、キーワードが適切に配置されている記事なのです。検索されるわけだから。 PVを気にしたり、アフェリエイトで飯を食っているブロガーはキーワードのことを自然に考えて、それから記事を構築した...
未分類

ブログで今後書きたいことをメモする

ここ2週間くらい(2019/6月後半)小説の執筆に全力投球してまして、ブログ、SNS、一切の更新を断っていました。 意識的に断っていたというよりは、そんな余裕がなかったです。メールの文面を考えるのですらなんか不謹慎なことをしてるような感覚に...
ブログについて

テキスト文化は本当に終りなの?ブログオワコン説を受け入れた上で書くものについて

ブログオワコン説って定期的に流れるらしいですが、僕はイケダハヤトさんのyoutube動画で「ブログはオワコンです」って聞いたのが感覚的には初めての経験でした。 ブログがオワコンな理由の一つにテキスト文化はどんどん衰退していく、という風に説明...
スポンサーリンク