写真×エッセイラマダン中のガイドさんにトムヤムクンを勧めてしまった話 新婚旅行に行ってきました。 シンガポール、マレーシア、タイを巡る豪華なアジアクルーズだった。 船内には数えきれないほどのアクテビティ、多国籍な言語と肌の色に一週間近く囲まれて、毎日のようにバイキング料理を楽しみ、一日だけは船内の予約が必... 2018.06.11写真×エッセイ
写真×エッセイ雪遊びの思い出 冬になると、友達と雪遊びをしたことを思い出します。 雪遊びの思い出は深い。 それは北海道の大地に降り積もる雪の深さに匹敵するほどの厚みを持っている。 雪面に反射する太陽の光は容赦なく網膜を、それも下方から抉り、眩しくて仕方ないどころか... 2017.12.22写真×エッセイ
写真×エッセイ鉄・錆写真コレクション(増殖予定) 幌加内のそば祭りに行くのに政和アートフェスに立ち寄らないなんてもったいないよ! でご紹介した政和アートフェスを僕が気に入った理由の一つに、鉄を使った作品がたくさんあったから、というものがあります。 僕の実家は鉄工場で、それが関係あるのか... 2017.09.04写真×エッセイ
写真×エッセイそばの花の上を飛ぶ。幌加内町のそば畑を撮影してきたよ。 去年から撮りたいと思っていた幌加内町のそば畑の満開の景色。 あわよくばドローンで、鳥の視点でこのそばの花花花の絶景を遠くまで眺められないものだろうかと思っていた念願が、縁に恵まれて叶うことになり、こないだトコトコ撮影してきました。 極度... 2017.08.11写真×エッセイ
写真×エッセイクマよさらば 先日、写真家である井上浩輝さんが関西大学の助教である溝口祐爾さんと共に僕の住むまち、士別市朝日町にいらっしゃいました。 溝口先生が実は親戚にあたりまして、幼い頃からよく見知った間柄で、普段は「ゆうじ君、ゆうじ君」と呼ばわっているのだけど、... 2017.07.10写真×エッセイ
いなかを観察する音威子府村で見たアイヌの魂の片鱗 時間があるとき、デジカメとビデオカメラとドローンを持って道内をドライブします。 暖かい季節、せっかく良い天気だし、ドローンなんて遊び道具もあるし、自分の町に引きこもってるのもさすがの引きこもり体質な僕でももったいないと感じる。 にしても... 2016.08.01いなかを観察する写真×エッセイ